CategoryReal Studio / REALbasic 1/5
[Xojo] 第二回「1行追加する為に六千文字で説明するよ」

XojoDojo 第二回「1行追加する為に六千文字で説明するよ」 第一回いかがだったでしょうか? Xojoでさくっと手軽にデスクトップアプリケーションができることがわかってもらえたかなあと思います。さて今回は前回作ったプロジェクトを改造しながらもうちょっと細かい部分を見てみる事にします。 前回はドロップされた「画像ファイルがウィンドウ内に表示される」というアプリを作りました。とっても手軽なアプリケーシ...
- 0
- 0
[Xojo] たった4行! あっという間に作れる画像ビューワー

※Windows版はこちらの内容では画像が表示されませんでした。動画をアップロードしましたのでそちらを参考にしてやってみてください。 みなさまこんにちは。ニッチな道をひた走る XojoDojo の記念すべき第一回をお届けします。栄えある第一回のテーマは、 「たった4行! あっという間に作れる画像ビューワー」 です。まあ4行で作るくらいなので過度な期待は禁物です。目指すのは、 「ウィンドウにファイルをドロ...
- 2
- 0
XojoDojo 始めるよ

最近ちょっと時間が出来て開発ツールの Xojo をちょくちょくと触り始めました。せっかくなのでここは1つ「XojoDojo」という名前で Xojo ネタの記事はシリーズ化してみようかと思います。 【XojoDojoとは】 XojoDojo は「ゾージョードージョー」と読みます。「Xojo」(ゾージョー)を使って、プログラミングは初めてという方々を主な対象としながら、Xojoネタをつらつらと発信して行く予定です。 【Xojoとは】 Xojo ...
- 2
- 0
[Real Studio] IDEの完全無料化で見えた新たな可能性
以前のエントリで案内したとおり Real Studio はライセンス形態を Real Studio 2012 r2 以降変更する。 この変更は従来のパーソナル版ユーザにとっては値上げのようなもので海外はもちろんのこと、国内においても結構な反響があったようだ。 まあその後の経緯はあまりおっかけてはいなかったりするのだがこれらのライセンスに関する議論の中で RealSoftware 側の興味深い発言があった。 私たちはパーソナル版ユーザに、...
- 0
- 0
real.world 2012 のネタまとめ 〜 新ライセンスで更なるマイナー言語へ
先週アメリカで real.world 2012 というイベントが開催されました。 このイベントは何かといいますと、年に一回開催される Real Studio の大々的なイベントです。 その中でいくつか大きな発表が行われたのですが、あまり話題にものぼらず、日本国内ではマイナーな言語であると改めて痛感したしだいです。まぁ、マイナーと言いましてもそこはやはり自分が公私ともに使用している言語ですので real.world 2012 で発表さ...
- 5
- 1